14歳からはじめるPHPインターネットプログラミング教室価格: 2,500円レビュー評価: 1.0 レビュー数:1 Windows 2000/XP/Vista対応 著者:掌田津耶乃出版社:ラトルズサイズ:単行本ページ数:343p発行年月:2008年04月付属資料:CD‐ROM1この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)PHPを覚えると、ブラウザが最高の遊び場に変身する。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 PHPってどんな言語??PHPのインストールから基本操作まで/第2章 PHPの基本をマスターしよう?基本構文からオブジェクト指向まで/第3章 フォームを使ったインタラクティブ・プログラム?フォーム送信の基本からテキスト処理まで/第4章 インタラクティブなWebプロ |
プログラミング言語SCHEME価格: 3,150円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:R.ケント・ディヴィグ/村上雅章出版社:ピアソンエデュケーションサイズ:単行本ページ数:235,発行年月:2000年05月原書第2版この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書はScheme言語の解説書であり、本文中ではたくさんの中小規模のサンプルを解説、比較的大きなサンプルについては独立した章で解説しています。サンプルの多くはSchemeの組み込みシンタックス形式やプロシージャがどのように実装されているかを解説したものです。ほとんどのSchemeシステムは対話的に動作するため、すべてのサンプルをキーボードから直接Schemeの対話セッションに入力するこ |
DirectX7forVisualBasicはじめるゲームプログラミング価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:藤田伸二出版社:翔泳社サイズ:単行本ページ数:347p発行年月:1999年11月付属資料:CD‐ROM1この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)VBユーザー待望のDirectX for VisualBasicリリース!!C++なんか知らなくてもOK。あのDirectXがVBから使える?!数多くのサンプルプログラムを使ってDirectXの主要機能を無理なく学習。【目次】(「BOOK」データベースより)1章 DirectX概説(DirectXの登場/なぜDirectXが必要なのか ほか)/2章 DirectDraw(DirectDrawの概略/ウィンドウに画 |
はじめて学ぶC言語第2版価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ANSI準拠 著者:松沢茂出版社:共立出版サイズ:単行本ページ数:234p発行年月:1999年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、タイトルが示すように、これからC言語をはじめて学ぼうとしているあなたのための入門書です。基本的な機能をプログラミングの知識があまりない人が読んでも理解できるように数多くのプログラムや図を使ってわかりやすく説明しています。説明に使用したプログラムはすべて完結したもので、プログラムとともに実行結果も示しています。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 C言語の基本事項/第2章 基本的なプログラミング/第3章 デ |
VisualC++実践プログラミング価格: 2,625円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「MFC」を使って「Windowsコントロール」をI/Obooks 著者:田嶋孝行出版社:工学社サイズ:単行本ページ数:239p発行年月:1999年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「ダイアログボックス・コントロール」とは「ツリー・コントロール」「リスト・コントロール」「タブ・ダイアログ」などのことで、Windowsの標準的なインターフェイスである。本書は、主な「ダイアログボックス・コントロール」を「VC++5.0+MFC」で使う方法を、実例を交えて詳細に解説している。【目次】(「BOOK」データベースより)Windowsコモン・コントロールとMF |
JNI:JavaNativeInterfaceプログラミング価格: 4,725円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 C/C++コードを用いたJavaアプリケーション開PrenticeHallJAVAbooks 著者:ロブ・ゴードン/林秀幸出版社:ピアソンエデュケーションサイズ:単行本ページ数:487p発行年月:1998年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)JNI?Java Native Interfaceは、既存のC/C++などのソフトウェア資産を、Javaという新しいテクノロジーに融合するためのインタフェースで、プラットフォーム固有のネイティブコードとJavaとの架け橋となるものです。本書では、多くのサンプルプログラムを示しながら、JNIの全APIを詳細に解説し |
LabVIEWグラフィカルプログラミング価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 Win95,98,NT+Mac対応 著者:井上泰典出版社:森北出版サイズ:単行本ページ数:177p発行年月:1998年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)大学、企業等の研究開発では、コンピュータを使用した現象の計測、機器制御、データ解析は避けて通れないものであり、学生も研究開発者も、計測と制御、その後のデータ解析のプログラム作成にと、本来の研究と別に膨大な活動時間を奪われている。本書は、計測、制御、解析分野でのプログラム作成の煩わしさを、いっきに解決してくれるプログラミングツールLabVIEWの解説書である。【目次】(「BOOK」データベースより)第 |
学生のためのVisualBasic価格: 1,995円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 著者:若山芳三郎出版社:東京電機大学出版局サイズ:単行本ページ数:151p発行年月:1998年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、Visual Basicを通して高校・大学・専門学校などで情報教育・OA教育を行う場合のテキストとして執筆したもの。独習書としても利用できる。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 Visual Basicの概要/第2章 文字を表示するプログラム/第3章 簡単な計算/第4章 分岐処理/第5章 繰り返し処理/第6章 配列の利用/第7章 ジェネラルプロシージャ/第8章 グラフィックス/第9章 ファイル処理この商 |
VisualBasicによるCG価格: 2,835円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:光成豊明出版社:産業図書サイズ:単行本ページ数:218p発行年月:1998年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、ベクタ処理である図形処理全体を網羅したものであり、コンピュータグラフィックスの概要の記述からはじまり、VBで使用するグラフィックスの基本を取り扱った「VBのグラフィックスの機能」、2次元の各種の曲線を取り扱った「2次元処理」、グラフ化処理技術を取り扱った「データ処理」、2次元CADで利用される図形演算手法を取り扱った「CADへの応用(線分、円)」、補間曲線と近似曲線を取り扱った「曲線の補間と近似」およびワイヤフレームモデル、サ |
|
SI現場のPostgreSQL入門価格: 2,079円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DB magazine selection 著者:小野哲出版社:翔泳社サイズ:単行本ページ数:223p発行年月:2003年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、無償で使えるデータベースPostgreSQLを企業の情報システムで使うことを前提に、データベース管理者の立場に立って解説したものである。インストールや操作などの基礎はもちろんのこと、アプリケーションの開発やセキュリティ対策、バックアップ/リストアなど、実際の開発/運用に役立つノウハウを満載。PostgreSQLの単なる機能や機構の解説を超えた、現場でスグに使える便利な入門書となっている。 |
建築プログラミング価格: 2,730円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 その手法と実践へのトレーニング 著者:エディス・チェリー/上利益弘出版社:彰国社サイズ:単行本ページ数:166p発行年月:2003年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「建築プログラミング」(英国では「ブリーフィング」)は、建築教育の唯一の国際的な指標である「UNESCO/UIA建築教育のための認定基準」に学習要件として明記されている。また、これは国際的な建築家資格の継続学習要件のひとつでもあり、建築設計に係わるこれからの新分野として注目されている。本書は、大学高年次の学生・院生や建築プログラミングを学んだことのない建築家を対象に、その理論的根拠や手 |